
会社概要
|
|
|
|
【会社名】 |
福井県水産試験場(内水面総合センター) |
【業種】 |
官公庁・団体 官公庁 |
【所在地】 |
〒910-0816 福井市中ノ郷町34-10 |
【業務内容】 |
アユの大量生産、魚類生態に関する調査研究、内水面漁場環境保全のモニタリング
|
【事業PR】 |
水産試験場では、福井県の水産業発展のため試験・調査研究を行っています。
|
【WEB】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
インターンシッププログラム
|
|
日程 |
研修内容 |
1日目 |
水産試験場の概要説明、施設見学、福井県の水産業についての概要説明 |
2日目 |
アユに関する学問的知識習得 |
3日目 |
アユ親魚の熟度鑑別技術の実践 |
4日目 |
アユ人工授精技術の実践 |
5日目 |
研修内容のとりまとめ、懇談 |
【プログラム詳細】 |
受入部署 |
内水面総合センター(担当 所長 石本健治)
|
研修概要 |
センターで実施しているアユ種苗生産業務について、技術理論とそれに基づく作業の実践 |
ポイント |
アユ親魚の熟度鑑別技術、人工授精技術および卵管理を行います
|
受入時期 |
2018年10月21日(日)〜11月10日(土) |
受入期間 |
5日間 |
研修時間 |
8:30〜17:15 |
受入定員 |
〜2名 |
研修地 |
福井市 内水面総合センター |
募集学年 |
大学3年 大学院1年 |
募集学部 |
理系 水産関係 |
マイカー通勤 |
あいあいバス堅海バス停から徒歩2分
|
その他条件 |
受入期間:第1希望日 10月下旬(国体・障スポ終了後)、第2希望日11月上旬(国体・障スポ終了後)※交通の便が不便なため自家用車があると良い
|
|
エントリーしよう!
この会社でインターンシップしたいあなたは、学校の担当窓口にご相談のうえ、エントリーシートを学校の担当窓口にご提出ください。 ※計画は、会社の業務の都合により、受入決定後も変更が生じる場合がありますのでご了承ください。 
|